FX取引で利益を確定させた場合は、申告し納税する義務があります。税法上、FXから得る所得は「雑所得」に分類され、税率は分離課税で20.315%(復興特別税が2037年まで加算されている)です。
ただし、所得が一定金額以上でなければ確定申告義務はありません。その金額は立場によって違います。多くの人は以下に該当します。
・サラリーマン、年金生活者…20万円超
・自営業、主婦、学生…38万円超
(年収2000万円超の人、投資を事業としている人など、上記に該当しないケースは個別に確認してください。)
さらに、確定利益から経費を控除できるので、経費を差し引いたあとの所得が上記の金額になったとき、申告納税義務が生じます。
もうひとつ、主婦や学生などの注意点としては、「申告する所得により配偶者控除や扶養控除から外れてしまう」というケースがあることです。稼いだ金額以上に世帯主が支払う税額が増えてしまったり、健康保険料を自分で支払わなくてはならなくなることがあります。
制度を知らずに申告して税金を払いすぎてしまうことがないよう、3つのポイントをおさえておきましょう。
1 経費を申告できる
FX取引に使用するパソコン、書籍代、光熱費、プロバイダ料金などを経費として利益から控除することができます。どこまで経費として認められるかについては個別判断なので、所管の税務署に確認すると確実です。
2 3年間損失を繰越控除できる
1年目にFX取引で50万円の損失を計上したとします。2年目に30万円の利益があった場合、繰越損失30万円を差し引いて所得ゼロとすることができます。翌年さらに30万円の利益が出たら、繰越損失の残り20万円を差し引いて、10万円だけが申告の対象となります。損失は3年目まで繰越できます。この制度適用のため、損失を出したときに必ず確定申告をしておくことが重要です。
3 損益通算できる
FXで利益が出ているが、他の金融商品で損失を出している場合に、それを合算して差引分のみを所得として申告します。残念ながら株はこれに含まれませんが、くりっく365、CFD、各種の先物取引などが対象となります。(くりっく365ならフジトミ)
以上を踏まえ、FXで稼いで、節税もしながら正しく納税するためには、利益が少なくても損失を出しているときも毎年きちんと確定申告をすることが大切です。
“